すっこぉ~ん 〈カッキー〉
こんばんは~
いきなりですが、ご存知ですか??
明後日の満月、特別なんですよ
何が??えぇ、皆既月食が起こるらしいです→
19時30分~20時30分にかけてですので、天気が良ければ見やすい時間帯なのでは
意外と宇宙の話しやらにワクワするカッキーです
台風18号の影響があった地区にお住まいの皆様、大変だったと思います
西表も連日風&波が高いのですが、そんな中でもダイビングをしに来てくださる方々、
来れなくなって「も~」を思っている方々、本当にありがとうございます
なので、今日も元気に海行ってきました
船浮湾からの脱出は叶いませんでしたが、3Dive存分に楽しんできました
①Gスポット
②外離れ南
③ブルーアイ
1本目のGスポット
ここ、すっこぉ~んと透明度抜群でした
久しぶりの晴れ間と、澄んだ水と、潮が低い時間が重なって、
ん??ここ水中よね??って思うぐらい綺麗でした
普段あまり撮らないフタスジリュウキュウスズメダイや、
モンガラカワハギ
ついつい寄り過ぎちゃいました(笑)
このメタボなお腹は寄り過ぎても一目瞭然ですね親近感を覚えます
アカネハナゴイは倍増したかと思うぐらい、カメラにもバッチリ
ちょっと流れがしんどいか・・・な・・・?と思うぐらいでしたが、
おかげでハナダイ達は皆同じ方向を向いてくれていました
いやぁ綺麗でした
2本目の外離れ南は、おやおやぁ??
ちょっと幻想的な透明度でした
がそれならそういう楽しみ方をしようやないかい
ということで・・・
ニチリンダテハゼに、これでもかっちゅうぐらい寄ってみたり・・・
もうすっかり常連の、2枚貼りサロンパスが出てくるまで待ったり・・・
そんな楽しみ方をしてきました
3本目のブルーアイは、僕自身今年初去年確か1回・・・か2回・・・
そんなの関係ねぇ(古っ
)
アオウミガメの子供がのんびりしているところに遭遇したり
昨日いたというヘコアユの群れを堪能したり
アカククリの子供の隠れんぼを見つけたり
写真は難しいニュアンスしか伝わらず、ごめんなさい
船浮湾から脱出できるのはいつなのでしょう
次の台風19号の動きも気になる所ですが、明日のブログもお楽しみに
では、おやすみなさい~